この質問への回答はすべて匿名投稿になります。
一人っ子?って聞くときはあんまりネガティブイメージではないかも
きょうだい構成知らない相手で一人っ子かなって思うのは
しっかりしてるのに年上に可愛がられるタイプかも。
でも一人っ子の友人に対しては
【あっさりしてて人に依存しない、悪く言えば協調性がない】ところで「一人っ子〜」って思う。
わたしも超絶弟ラブなのによく一人っ子っぽいって言われます。
しっかりしてるのに年上に可愛がられるタイプかも。
でも一人っ子の友人に対しては
【あっさりしてて人に依存しない、悪く言えば協調性がない】ところで「一人っ子〜」って思う。
わたしも超絶弟ラブなのによく一人っ子っぽいって言われます。
悪口
わがまま、協調性なしを遠回しに言ってると思っています。逆に兄、姉っぽいは褒め言葉のイメージ。
一人っ子だけど一人っ子っぽいと言われるのはすっごく嫌です。
一人っ子だけど一人っ子っぽいと言われるのはすっごく嫌です。
褒め言葉としては使わないから悪口
悪口寄りな気がする
一人っ子のイメージが、人に依存せず好きに動くとか、周りを気にせず自分の気持ちを通す強さがあるようなイメージ
よく言えば孤高で、悪く言えばワガママ
良いイメージの方は他に言いかえる言葉があるけど、悪い方をオブラートに包むと「一人っ子っぽい」になると思う
よく言えば孤高で、悪く言えばワガママ
良いイメージの方は他に言いかえる言葉があるけど、悪い方をオブラートに包むと「一人っ子っぽい」になると思う
悪口だと取られてもおかしくはない
よく言えばマイペース、悪く言えばわがままで気遣いができない
実際はそんな人ばかりじゃないんでしょうが、周りの一人っ子そんなんばっかりだったので
「末っ子っぽい」も同じ部類かと