この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-05-29 16:45:36
匿名さん
の質問
非公開
フォロー2桁、フォロワー3桁以上の絵描きが繋がりたいタグやってるのどう思うかを教えて
Twitterの風潮としてフォロー数<<<フォロワー数の絵描きがタグすると「承認欲求」等と言われて怒られるのがよく分からないです。個人的にフォローする人は厳選したいし大勢いるとTLが追えなくなるのでフォローは少なめに留めたい気持ちがあります。でも新しい友達が欲しいのでタグツイしたい…と悩んでいます
その前にワイをフォロバしてくれや…と思われそう
よく見る光景なのでなんとも思わない。
繋がりたい側の人間には選ばれんだろうな…とは思う
ので繋がろうとはしないけどだからといって大手が仲間を増やす手段としてタグを使っているのに対して腹立つとかはない
私もやってたので気にならないけどそういう風潮は感じる
フォロー2桁フォロワー4桁です。絵描きはフォローしやすいけどとても良い感想を呟いてるこじんまりした垢は不審がられるんじゃないかと思ってリスインするだけになってしまうので、あわよくばそういう人たちが反応してくれないかなと思って使ってました。把握が難しいのでフォロバ欲しい人も反応してくれると嬉しい
自分は気にならないけど、リストを活用すると面倒がないかも
フォロバは全員してTLは非公開リスト管理or「TLはリストで管理してます」と宣言してフォロバをほぼしない、等しておくとフォロー・フォロワー数の大小関係が見えにくくなって反感を買いにくいかも?
神絵師同士で繋がりたいんだろうなぁ
私はタグツイよりも気になってる人を先にフォローしています。向こうも繋がりたかったらフォロバしてくれるだろうし…
繋がりたいタグの反応数の中で
フォローしたい人数>フォローしたくない人数
ならタグツイするかな