この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-05-28 22:57:58
匿名さん
の質問
非公開
人生に悩んでるので指針を教えて
既卒21卒で無職の22歳女です。
( デザイン系専門学校卒)
コロナ流行り始めと就活が重なり、学校やその他諸々が重なり、精神科に通院しています。新しい病院に行うとしたり一応業務委託応募したり(落ちた)したのですがなんか怒涛の不幸で息をするのが苦しいです。立っているだけで体に死が浮かびます。
どうしよ
( デザイン系専門学校卒)
コロナ流行り始めと就活が重なり、学校やその他諸々が重なり、精神科に通院しています。新しい病院に行うとしたり一応業務委託応募したり(落ちた)したのですがなんか怒涛の不幸で息をするのが苦しいです。立っているだけで体に死が浮かびます。
どうしよ
どの道に行っても結局どれも正解
今まで環境が目まぐるしく変わって、きっとしなきゃいけない事もたくさんあって、混乱してドキドキしたりしてすっごく疲れてるだろうから、質問者さんの心を一番に大事に、どうか焦らずのんびり過ごしてほしい!
質問者さんが選べる道はたくさんあるし、絶対こうじゃなきゃいけない事なんてないから、大丈夫だよ
質問者さんが選べる道はたくさんあるし、絶対こうじゃなきゃいけない事なんてないから、大丈夫だよ
資格の勉強とかどう?
簿記三級とか今好きなタイミングで受けられるからぼやっと本読んで勉強して、自信がついたら受験してみるといいかも。
資格はとって損ないし、成功体験にもなる。暫くの目標にもなるので丁度いいかな?と思います。
資格はとって損ないし、成功体験にもなる。暫くの目標にもなるので丁度いいかな?と思います。
焦らなくても大丈夫です。
人間、いくつになってもわりとやり直しはききます。周りの人とは違う人生だったとしても全然大丈夫。スローペースでも、前に進めない時があっても問題なし! あんまり困窮した時には公的な支援を受けることを躊躇なく選択してね。
とにかくまた立てるようになるまではしっかり休むのが吉。
とにかくまた立てるようになるまではしっかり休むのが吉。
体調回復優先でいこう
妹が長く精神科にかかってますが、合う病院を見つけるまで何軒かかかりました。若い人向けのデイケアをやってる病院などが見つかるといいですね