この質問への回答はすべて匿名投稿になります。
2022-05-27 23:23:11
匿名さん
の質問
非公開
向いてないなと思いつつSNS絶ちをできない人達、どう精神のバランスを保っているかを教えて
あらゆる数とか情報量だとか自己や他者の動向だとかに心的影響を受けやすく、絶てるならその方が絶対に楽だと思うのですが無理そうです
似たような感覚をお持ちの方がこれらの不安感にどう折り合いをつけつつSNSと付き合っているのかを知りたいです…
似たような感覚をお持ちの方がこれらの不安感にどう折り合いをつけつつSNSと付き合っているのかを知りたいです…
知り合いと繋がらない閲覧用のアカウントだけ作る
同じ感覚かは分からないのですが、例えば批判的な意見や愚痴を目にした時、その対象に自分が入っていたり近い立場だと見知らぬ人でもずっと落ち込みます
私の場合は知り合いとは一切繋がらず、閲覧用のアカウントだけにして上手く距離感を保っています。知り合いの意見はより影響を受けやすいし、(返信欄続く)
私の場合は知り合いとは一切繋がらず、閲覧用のアカウントだけにして上手く距離感を保っています。知り合いの意見はより影響を受けやすいし、(返信欄続く)
つながらないSNSアプリを利用する