普通の人は簡単にできるのに、なぜか自分だけ上手にできないことをアゲて
エビの背わた取りがうまくできない
傘の差し方
膝から下と手がびしょ濡れになるけど今更差し方聞くのもな~~~という感情で生きてる。もしかしたら皆びしょ濡れなのかもしれない。
コンタクトの箱を開けること
どれだけ頑張っても点線通り開けられたことがなく、諦めて箱の片方はバリバリに破け、片方は角がついたまま中身を引っ張り出す日々
人の名前を呼ぶ事
あんまり親しくないのにあだ名で呼んでいいのかなとか〜君づけは偉そうじゃない?とか考えすぎて今は苗字+さんづけでよんでます。なんでみんなあんなにサラッと呼べてるかわかんない
人の名前を思い出して口に出すこと
毎日会うレベルで、なんならその時会話してる人の名前ですら会話の途中で突然忘れて、「ねぇ」って呼びかけちゃう。人の名前を覚えられないわけではない(まあそれも苦手だが)。
前転
小学校のマット運動がマジで苦痛だった
人の顔を覚える
「あ、お久し振りです〜!」って言われた瞬間脳内検索かけまくる。別に嫌いとかじゃないし、なんならかなり楽しくお話ししたことあるのに。
周りの人にあれ、誰々さんじゃない?って言われるとめっちゃ感心してしまう。
周りの人にあれ、誰々さんじゃない?って言われるとめっちゃ感心してしまう。
口笛、指パッチン、ステレオグラム