この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-05-20 03:56:11
匿名さん
の質問
非公開
デザイン業界についてを教えて
デザイナーになりたいけど、ネットで調べてみると忙しすぎたり、職場の空気が悪かったり、パワハラモラハラが横行してたりという感想を見かけて怖くなっています。もちろん場所によるとは思いますが、ホワイトなところに私が行ける自信もあまりないです。
零細企業・一族経営は地雷率高い
デザイン業界に限らずだけど、何社か務めた上で高確率でパワハラモラハラ気質でした……。
・忙しさはどの会社も変わらずです。
・ケアレスミスで全部印刷し直しになった時のダメージが凄いのでプレッシャーがすごい。
・クライアント&営業の希望と上司の指示との板挟みになる
・忙しさはどの会社も変わらずです。
・ケアレスミスで全部印刷し直しになった時のダメージが凄いのでプレッシャーがすごい。
・クライアント&営業の希望と上司の指示との板挟みになる
インハウスデザイナーなら割とホワイトかも
インハウスデザイナーです。私の会社はサビ残禁止、福利厚生充実、ハラスメント防止講習もあります。職場の空気は部署による。
デザイン事務所で勤めている友人は深夜帰宅(サビ残)だけど、周りはいい人でやりたかった仕事だし、刺激があると言ってます。
何を大事にするかで変わってくると思います。頑張ってください!
デザイン事務所で勤めている友人は深夜帰宅(サビ残)だけど、周りはいい人でやりたかった仕事だし、刺激があると言ってます。
何を大事にするかで変わってくると思います。頑張ってください!
〆切のある職場だからストレス度が高い