この質問への回答はすべて匿名投稿になります。
![](/assets/image/anonymous-user-image.png)
2022-05-16 20:43:37
匿名さん
の質問
非公開
夢妄想の対象が同性キャラなのは同性愛者の傾向があるのかを教えて
女性です。最近夢女子になったキャラクター達の女性率が高く、相手が二次元とはいえ自分の恋愛対象が同性なのは同性愛者ということになるのでしょうか……。
考えすぎなだけかもしれませんが、回答お待ちしています。
考えすぎなだけかもしれませんが、回答お待ちしています。
夢に求めているものによる
私は好きなキャラが恋愛をしている状態を見たい夢人間なので、相手が自分であるかやキャラの性別はあまり関係ありません。主さんが夢に対して本質的に求めているものによるのかなと思います。
傾向はあるかも、でもそれだけで判断出来ない
女性アイドルや宝塚の男役に、恋と呼べそうなほど熱狂的なファンになる女性っているけれど、その女性たちの多くは異性愛者でしょう。
趣味として人を好きになるのと、実際に交際や結婚の相手として人を好きになるのは、別だと思う。
趣味として人を好きになるのと、実際に交際や結婚の相手として人を好きになるのは、別だと思う。
百合夢も読むヒトだが一概には言えないかも
裏夢まで見てたらその気があるかもしれないけどあまり関係なさそう
好きな女性キャラに憧れたり、同性間のやり取りが好きだったり楽しんでる人はいる
好きな女性キャラに憧れたり、同性間のやり取りが好きだったり楽しんでる人はいる
傾向があるとは言えなさそう
他の回答者の方と少し被りますが、同性愛者ですが夢妄想の対象は男性キャラの場合が多いです。
結局は自分の捉え方の問題ですから、無理に自分を同性愛者と決めたり名乗ったりする必要はないかと思います。
結局は自分の捉え方の問題ですから、無理に自分を同性愛者と決めたり名乗ったりする必要はないかと思います。
そういうこともあるかも
そうじゃないこともある
めちゃくちゃ曖昧な回答で申し訳無いんですが、自分が同性愛者(両性愛者)だと思えばそうだし、違うと思えば違うかなと思います
めちゃくちゃ曖昧な回答で申し訳無いんですが、自分が同性愛者(両性愛者)だと思えばそうだし、違うと思えば違うかなと思います
そうとは限らない
私は同性愛者ですが、2次元の男キャラは大好きです。