大原美術館
蔦が絡まっていて窓がとっても綺麗絵も彫刻も沢山あるし、大原美術館がある場所も美観地区といってかなり芸術点の高い区域にあるから是非楽しんでほしい
アド・ミュージアム東京
展示が面白い。広告の博物館で、昔の雑誌やポスター、CMの絵コンテなどが見れる。ディスプレイには延々と面白いテレビCMが流れているので時間が溶ける
東京国立博物館
常設展だけで滅茶苦茶多いし、いろんな時代と国のものがあるので見るのに1日かかる。
いつ行っても、1000円で、国宝や重要文化財があれだけ見られるところはなかなか無いと思う。
いつ行っても、1000円で、国宝や重要文化財があれだけ見られるところはなかなか無いと思う。
岡本太郎記念館
一階にあるアトリエはマジ圧巻です。棚にびっしりと押し込まれてる作品たちにワクワクが止まりません!!
あと、今なら岡本太郎の絶筆となった作品「雷人」を見ることができるので、もしお時間があれば是非…
あと、今なら岡本太郎の絶筆となった作品「雷人」を見ることができるので、もしお時間があれば是非…
港区郷土歴史館
東大安田講堂と同じ建築家の作でレトロでかっこいい建物です。無料の展示もあったり中にカフェもあったり、何よりややマイナーなので港区とは思えないほど空いています。穴場です!
福井県立恐竜博物館