この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-04-25 06:51:19
匿名さん
の質問
非公開
コロモー内で「ミュートされた」と感じてへこみそうなときの対処法を教えて
なんとなくだけどコロモーって「ミュートされたな」ってのがTwitterよりわかりやすい気がします。
そう感じるとちょっときついので他のユーザーがどう対処してるのか知りたい。
そう感じるとちょっときついので他のユーザーがどう対処してるのか知りたい。
自分がするように相手もしたんだなと考える
合わない人がいるのはしょうがない 全員が全員仲良く手を繋ぐというわけにはいかないからね インターネットは緩く人と繋がったり離れたりする場所なのよ
えっなんで分かるの!?
沢山ユーザーいるから合わない人がいるのはしょうがない。寧ろその人は攻撃的な人ではなくて互いに嫌な気持ちにならないようにしてくれた良い人だと思う
些細なことでミュートもあるから仕方ないと自分に言い聞かせる
私は嫌いな◯◯で自分の好きなものあげてる人をミュートにすることあるんであまり気にしないでください……
ミュートする側が繊細すぎることもある
ミュートする側が繊細すぎることもある
わかるものなの…???
どういう理由でそう思ったかはわかりませんが、本当にミュートされたかどうかなんて証明しようがないので「気のせい」ですませていいのでは…???
気にしないこと
他の人よりリアクションが少ないからそう思ったんですかね?
自分は最近結構すぐミュートするんで、凹まれてもどうしようもないし合う合わないあるんで…Twitterでもないしそんなに気にしないでいいかと
自分は最近結構すぐミュートするんで、凹まれてもどうしようもないし合う合わないあるんで…Twitterでもないしそんなに気にしないでいいかと
気持ちはわかります
自分を否定された感があって辛いけれど、ふとデメリットを考えるとそんなにないと思います。ミュートされるってことは他のどこかで出会っても結局は合わない人だったってことです
自分の回答でその人に嫌な思いをさせるより良い
チクチク言葉は使わないようにしてるけど、例えば他人のトラウマを刺激するような思い出話は書き込んでるかもしれない
そこまで配慮するのは無理だから、自衛のためにミュートしてもらった方が良いって思うことにしてます
そこまで配慮するのは無理だから、自衛のためにミュートしてもらった方が良いって思うことにしてます
すまんがコロモーに交流とか求めてないからなんとも思わない
どうせスマホの画面越しの存在なんだからあまり人間がいることを意識しないほうがいいよ