この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-04-18 23:05:09
匿名さん
の質問
非公開
すぐ返信したのに既読がつかない友人って何してるのかを教えて
ラインが来たらすぐ返信するのが私のモットーなんですけど、スマホ閉じる猶予がないくらい早く返信しても数時間既読が付かない人が割といて、気付かないはずはないと思うんですけどどうなってるのか気になります。お前もすぐ返せってのとは違うんですが、どういう仕組みでそうなるのかが単純に気になります。
めんどいから無視してTwitterしてる
返せるけど今じゃないな〜って時とか
普通に文面で会話するのが疲れた時とか。
話してる内容による。大切なことならすぐ返すけど、雑談なら数日放置するみたいな。
文章量が多い場合と、返信がすぐ返ってくることに疲れる場合がある
話してる内容による。大切なことならすぐ返すけど、雑談なら数日放置するみたいな。
文章量が多い場合と、返信がすぐ返ってくることに疲れる場合がある
ここを逃したら会話を途切らせるタイミングを失うかも…
風呂も入らなきゃだし洗濯機もピーピーいってるし、今なら大した話してないからここらで一旦閉じるか〜
みたいな感じです
みたいな感じです
気付いてるけど後回しにしてる
気付いてるのにツイッターしてる人とか凄いなぁと思う。自分は本人が嫌な思いするかもと思って返信してからじゃないとツイッターできないので。重要な連絡じゃなければ別にいいんだけどもやる。
何かの合間に一瞬で返事してる
例えばゲームやってる最中にわずかな休憩時間で一瞬で返してまたゲームに戻るから、そのまま返事が数時間後とかになることがよくある
仕事、家事、趣味をしている
急用ならすぐ対応しますが、雑談だと返し方に悩んですぐ返せなかったりします。
また、ラインの「キャッチボールで自分の体勢がまだ整ってないのに相手がボールをどんどん投げてくる」感が苦手です。会話に疲れたら見なかったことにして、他のやらなきゃいけないことをやってます。とくに社会人になってからは忙しいし…。
また、ラインの「キャッチボールで自分の体勢がまだ整ってないのに相手がボールをどんどん投げてくる」感が苦手です。会話に疲れたら見なかったことにして、他のやらなきゃいけないことをやってます。とくに社会人になってからは忙しいし…。
通知読んで判断してる
相手の了承は通知で見て数ヶ月放置を良くしてしまう
そもそも誰かから話しかけられると好き嫌いに関わらずMPが削れるので、気力が底を尽きてる時は仕事の連絡しか確認してないです。
そもそも誰かから話しかけられると好き嫌いに関わらずMPが削れるので、気力が底を尽きてる時は仕事の連絡しか確認してないです。
返信内容に悩んでるとか
自分の母は適当に返せば良いような内容でも何十分も悩んでたりしてます。まだ返信してなかったの!?と言うことがよくあるので多分そういう事なのでは?
あまり返事が早いと話題が尽きてしまうかもしれないから
自分は同じ学校とかに通ってるような人でない限りは故意に遅く返信してます
そうじゃないとすぐ話題が尽きて、そのまま疎遠になっちゃいそうだからです……遅くてごめん……
好きな相手ほど会話を続けたいので遅くなりがちです
そうじゃないとすぐ話題が尽きて、そのまま疎遠になっちゃいそうだからです……遅くてごめん……
好きな相手ほど会話を続けたいので遅くなりがちです
スタンプで返して終わろうと思ったけどいいスタンプが無い
通知だけ見た時、既読放置のとき含む
ひとつ前の返事した時点でそろそろ会話終わらせたいと思ってる
ひとつ前の返事した時点でそろそろ会話終わらせたいと思ってる
急に返す文章を考えるのが面倒になった
相手のことが嫌いとかじゃなくただ脳を使うのが面倒で、既読つけたら返さなきゃいけなくなるから未読で置いておく。
通知で読んで「了解、後で返そ」と自己完結する