
編集部コメント
ディズニーランド初心者必見!最大限楽しむ為の注意点!
東京ディズニーランドやディズニーシーに初めて行くという方々が気を付けるべき、パーク内での注意点や事前の準備、おすすめの持ち物や周り方などの情報を教えてもらいました!折角なら慌てることなく安心した状態で楽しみたいですよね!
友達とディズニー行くことになったんですけど最後に行ったのがはるか昔で全く記憶がありません!
ディズニー上級者のみなさん、アドバイスを是非お願いします...!
‹追記›こんな短時間でたくさんの回答が...!皆さん本当にありがとうございます!しっっかり参考にさせていただきます!!!
ディズニー上級者のみなさん、アドバイスを是非お願いします...!
‹追記›こんな短時間でたくさんの回答が...!皆さん本当にありがとうございます!しっっかり参考にさせていただきます!!!
追加ですまんな
朝舞浜駅のトイレクソ混むから、ボンヴォヤージュっていうランド行く前にあるお土産屋の地下にあるトイレ使うといいよ。めっちゃ穴場でありえん空いてるから。
京葉線東京駅は有楽町駅の方が近い
行くまでの話ですが、東京駅から京葉線ホームに行くのはむちゃくちゃ遠いです。実は、東京国際フォーラムの方の改札を出ると有楽町駅からの方が近かったりします。
心の底から「ディズニー」を感じた物が勝つ
照れとか恥じらいとかは捨てて思いっきり楽しんでください。
全力で楽しんだ人だけが味わえる境地があるので。
全力で楽しんだ人だけが味わえる境地があるので。
並ぶ時は黄色い線や花のような形をした目印に並んで
気付いていないのかわざと無視しているのか分からないけど守れていない人多すぎる...。感染対策のためにも守ってね
土産は早く買っとけ
最後でいいや〜?とか思ってると混雑して全然ゆっくり選べないからせめて17時ごろぐらいまでには買え。
お土産屋いっぱいあって訳わかんないけど、グランドエンポーリアムっていう店入っときゃ間違いないからそこ行け。今地図配ってないから、迷わないように公式サイトからダウンロードしていってな。楽しめよ…!!!
お土産屋いっぱいあって訳わかんないけど、グランドエンポーリアムっていう店入っときゃ間違いないからそこ行け。今地図配ってないから、迷わないように公式サイトからダウンロードしていってな。楽しめよ…!!!
ファストパスがなくなった
ファストパスがなくなりスタンバイパスができました
即乗り場に行けるものではなく、その時間に並び始める権利を得る感じです。
人気アトラクションは終日出てたりするので注意が必要です!
あと春でも夜は結構寒いです!
楽しんできてね!
即乗り場に行けるものではなく、その時間に並び始める権利を得る感じです。
人気アトラクションは終日出てたりするので注意が必要です!
あと春でも夜は結構寒いです!
楽しんできてね!
今全然カチューシャ売ってないから気をつけて
ディズニーといえばミッキーミニーのカチューシャ、のカチューシャが今全然在庫がないのでもし直近で行くんでしたらどなたかに借りておくのがオススメです!
帽子の素材注意
かっこつけて固めの素材でできたしっかりしたハットをかぶっていったが、コースター系は仕舞わないといけない…でもたためない…!となったので。ニット帽オススメ
心に余裕を持って
どれだけ綿密に計画立てても100%計画通りにいくことは100%ない
ある程度消化不良で「まだ帰りたくないな……」って思いながら帰るのがエモさなのよ
ある程度消化不良で「まだ帰りたくないな……」って思いながら帰るのがエモさなのよ
まずファストパスを取る
記念すべき初ディズニーで一緒に行ったガチ勢に
「ファストパス取ンだよ。わかる?(真顔)」って言われて本当に怖かった。走らされた。
「ファストパス取ンだよ。わかる?(真顔)」って言われて本当に怖かった。走らされた。
新商品の発売日に注意!
最近は新商品(グッズ・食事メニューに付属のお土産)の転売が横行しており、発売初日のショップはヤバヤバの治安と人混みになります。
返ってアトラクションはさほど混まないのですが、メニューに付属のお土産(スーベニア)目当てでレストランが異様に混んだりするのでご注意!
公式サイトをチェックが吉
返ってアトラクションはさほど混まないのですが、メニューに付属のお土産(スーベニア)目当てでレストランが異様に混んだりするのでご注意!
公式サイトをチェックが吉
1日立ち続けるつもりで
靴や持ち物の重量、休憩などのペース配分を少し考えておきましょう。ヒールはやめたほうが無難です。
待ち時間は120分で「短い」という感覚でいるといいかと思います。
楽しんでね〜〜!!
待ち時間は120分で「短い」という感覚でいるといいかと思います。
楽しんでね〜〜!!
走るな