この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-04-01 10:58:42
匿名さん
の質問
非公開
新社会人になれなかった私にかける言葉をアゲて
4年制大学の5年生です。
在学中に鬱になり、動けない日が増えた結果留年しました。同級生たちの新社会人になるツイートを見てかなり病んでいます。
アドバイスとか言いたいことがあればいただけると嬉しいです。
在学中に鬱になり、動けない日が増えた結果留年しました。同級生たちの新社会人になるツイートを見てかなり病んでいます。
アドバイスとか言いたいことがあればいただけると嬉しいです。
しばらくTwitter見ない方がいい
同じような経験をした者です
同級生のTwitterはしばらくミュートしていました 今でも何人かはミュートしっぱなしです
つい見たくなる気持ちはわかりますが、自分の毎日を生きることに集中しましょう 回復をお祈りしています
同級生のTwitterはしばらくミュートしていました 今でも何人かはミュートしっぱなしです
つい見たくなる気持ちはわかりますが、自分の毎日を生きることに集中しましょう 回復をお祈りしています
めっちゃ分かる
卒業時期にメンタルおかしくして、通院2年目何も出来てない人です。
Twitterのミュートワードをたくさん登録するのおすすめです。自分が傷つくフレーズを先に登録して危険を避けるのが良いかと思います。
意外と仲間は多いので気にしすぎないで!お大事に!
Twitterのミュートワードをたくさん登録するのおすすめです。自分が傷つくフレーズを先に登録して危険を避けるのが良いかと思います。
意外と仲間は多いので気にしすぎないで!お大事に!
友人に卒業後1年間就職しなかった人がいます
自分を見つめ直したかったらしく、1年間ニートしながら自分の創作物つくって、満足して1年後に就活して就職してました。そんな生き方もあるという参考までに。
長い人生、1年くらいなんとかなる
Twitterミュートにしてニュースサイトも極力みないようにして、目に入る情報をコントロールして自分を労ってください。元気になったら頑張ったらいい。今はそのタイミングじゃない。鬱になって大学を中退したのち専門学校に入り直し、なんとか生きてる人間より。
何かを始めるのに年齢なんて関係ない!!
みんなと同じである必要もないし、焦る必要もない!
周りの新社会人だって明日仕事辞めちゃうかもしれないし!
自分のペースで生きれば大丈夫
周りの新社会人だって明日仕事辞めちゃうかもしれないし!
自分のペースで生きれば大丈夫
逃げるのは恥じゃない
新卒でブラック入って死にかけてしまったタイプの人間です。
正直学校という括りから外れれば2、3年ぐらいの差は誤差だなと感じるので1年程度ならほぼ変わりません。
鬱と向き合ってるだけで充分エラいので何をしたいのか書き出してみるといいかも。
頭で考えてるとどんどん辛くなりやすいです。
正直学校という括りから外れれば2、3年ぐらいの差は誤差だなと感じるので1年程度ならほぼ変わりません。
鬱と向き合ってるだけで充分エラいので何をしたいのか書き出してみるといいかも。
頭で考えてるとどんどん辛くなりやすいです。
なんとかなる
この時期は本当に辛いのでSNSを極力控えることをおすすめします。
その人の経歴とか背景は言わなければ分からないし、言わせる人はろくな奴じゃないです。
結局なんとかなってるのでなんとかなります!おいしいもの食べてゆっくり休んでくださいね!