この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-03-28 12:18:35
匿名さん
の質問
非公開
接客業の方、業務中どの位キャラを作っているかを教えて
180度変えてる(つもり)
根暗コミュ症だし正直対人嫌いなので向いてないと思いながら転職するのも怠くて惰性でやってる 辞めたい
自分に適性があると思う(人が好き、自然に明るく出来る)方は接客業をしていて良かった事を書いていってください、ないので参考にします
根暗コミュ症だし正直対人嫌いなので向いてないと思いながら転職するのも怠くて惰性でやってる 辞めたい
自分に適性があると思う(人が好き、自然に明るく出来る)方は接客業をしていて良かった事を書いていってください、ないので参考にします
話しかけられた時だけ超作る
陰キャなので(知らない人に話しかけられるとかちょっと…)と常々思っているし一番好きな作業は入荷した物の片付けを倉庫でひたすらやることだけど、話しかけられてしまったら仕事なので頑張る
でも話しかけてくんなよとは思ってる
でも話しかけてくんなよとは思ってる
80%
素の喋り方が典型的な早口オタクなので、アナウンサーやナレーションの人を真似してハキハキ話すように気をつけてます。
そうすると間をとってちょうどいいペースの喋りになるので。
接客業自体はお客様に褒められると自己肯定感があがるので楽しいです。
クレーマー大変だけどそれを凌ぐ嬉しさを常連さんに貰ってます。
そうすると間をとってちょうどいいペースの喋りになるので。
接客業自体はお客様に褒められると自己肯定感があがるので楽しいです。
クレーマー大変だけどそれを凌ぐ嬉しさを常連さんに貰ってます。
実際は30%位だと思うけど心の持ち様は100%
「私は女優。今は従業員の役を演じてるの。」といった心持ちで接客してます。理不尽なこと言われても言われてるのは役で私じゃないのでいちいち傷つかなくていいって思うようにしてる。
普段の1.5倍くらいは明るくしてた
バーで働いていたのですが根が陰キャなのと他のスタッフがゴリゴリの陽キャだったので、その間を取るようなつもりで気持ち明るくしてた
他と合わせて頑張りすぎなくても、気に入ってくれるお客さんはいて楽しかったけど結局色々しんどくなって辞めました
投稿者さんも決して無理せず、しんどい時は休職するのもアリかも
他と合わせて頑張りすぎなくても、気に入ってくれるお客さんはいて楽しかったけど結局色々しんどくなって辞めました
投稿者さんも決して無理せず、しんどい時は休職するのもアリかも
30%
割と素です。
最初はキャラ作ってたけど途中で無理だと気づいた。
彼氏いませ〜ん、付き合ったことな〜い、男の人と話すと緊張しちゃう〜、タバコ吸ったことな〜い
くらいです。
最初はキャラ作ってたけど途中で無理だと気づいた。
彼氏いませ〜ん、付き合ったことな〜い、男の人と話すと緊張しちゃう〜、タバコ吸ったことな〜い
くらいです。
そこそこ
品のいい販売員ぽい所作を身につけてうっすら演じてる、人は別に好きじゃ無いけど他人が高額な買い物してるのを見るのが面白くて好きなので楽しく続けてる
ほぼ素だけど嫌な客が来たら感情シャットアウトする
理不尽なこと言われて凹むのも嫌なので、嫌な客に当たったらキャラを作って自分じゃない接し方をする。むしろ普段よりテンション高めの接客になってる気がする
ほとんど嘘