この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-03-10 01:58:15
匿名さん
の質問
非公開
恋愛物の二次創作に、作者本人の恋愛観がどの程度反映されてると思うかを教えて
普段はいかにもフィクション!ファンタジー!な脳直エロばかり書いているのですが、珍しく片想いが時間をかけて成就していくピュアラブを書いてたら、自分自身の幼稚な理想の恋愛観がモロ出しな気がしてきてエロ以上に恥ずかしくなってきた 読んでてこいつ喪っぽいなとか思ったりする?書く側の人はどう思ってる?おしえて
今まで考えたことなかった
R-18ばっか読んでるからもあるかもしれないけど、「お前の性癖は全部分かったぜ ゲヘヘ」とは思うけど「お前の恋愛観は分かったぜ ゲヘヘ」と思ったことがない
恋愛よりはそれを見ている周囲の人物の反応に露骨に出る
思う
書く側です。
「こうじゃなきゃおかしいやろがい」くらいまで念を込めて書いてる部分を、似たような性格の友人に的確に拾われるんで結構出るんだなあと感じます。
一方で全然違うスタンスだろうな〜という人にも特に抵抗感なく読まれてるっぽいんで、いわゆる説教くささを抑えれば大して気にされないようです。
「こうじゃなきゃおかしいやろがい」くらいまで念を込めて書いてる部分を、似たような性格の友人に的確に拾われるんで結構出るんだなあと感じます。
一方で全然違うスタンスだろうな〜という人にも特に抵抗感なく読まれてるっぽいんで、いわゆる説教くささを抑えれば大して気にされないようです。
3割くらい
ほとんどはこの二人がもし恋愛をしたらという解釈が組み込まれると思うのですが、人間が書いてる以上書いてる側の感性も混ざるだろうし、まず解釈段階で自分の恋愛感を混ぜて解釈しちゃってると思うのでこれくらいかなと…
私は書いてる時も読んでる時も作者の恋愛観のことは全く考えてません
追記:夢小説は別です…
私は書いてる時も読んでる時も作者の恋愛観のことは全く考えてません
追記:夢小説は別です…
かなり反映されてる
書く側。自分と似た感性のキャラを推しているからというのもあるかもしれないが、書いていて恋愛観モロに出てるなと思う。読んでいるときはまったく気にしない。
基本的に思わない
作者の主観が気になるとすれば、その主観が鼻につく時です。そういう時は「解釈違い」と思うので、「作者○○だろ」とはなりにくいです。
めちゃくちゃ美化されてたりしたら別ですが…