この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-03-01 01:00:25
匿名さん
の質問
非公開
大学や専門学校での合理的配慮って具体的にどんなものかを教えて
身体障害や学習障害に伴う機器や設備の配慮があることは知っていますがほかの障害や疾患にはどのような対応がされているのか気になっています。
発達障害につき人混みが苦手
そのため最前列(人が目に入らない)で帽子を被りながら(耳を覆って少し雑音を減らす)伏せる(人を目に入れない)のが許されています
そのため受講スタイルがほぼラジオです
そのため受講スタイルがほぼラジオです
通院のための欠席や早退
その関係で講義を欠席・早退しなければならないことがあったので、事前に伝えて配慮してもらってました。