共有と晒しの境目を教えて
ふと気になったので…
例えばコロモーにYouTube共有するのは躊躇いないけどTwitterの投稿をリンクするのは晒してるみたいで抵抗あります。
どちらも誰でも閲覧できるネット上に上がってるというのは同じなのにこの差はなんなんでしょうか?
例えばコロモーにYouTube共有するのは躊躇いないけどTwitterの投稿をリンクするのは晒してるみたいで抵抗あります。
どちらも誰でも閲覧できるネット上に上がってるというのは同じなのにこの差はなんなんでしょうか?
元の投稿者が晒されたと思ったら晒しだと考えているから
YouTube投稿者は多くが拡散されたがってるけどTwitterはバズらせるつもりのない呟きが多いからでは。例えばTwitterでも企業広報なら晒し感は少ないはず。投稿者の意図を想像して共有/晒しを判断しており、悪意があれば当然晒しですが、そうでなくても投稿者の意志に反することを懸念してるのでは。
悪意があれば晒し
相手のことを悪い意味でバカにしてたりそれを他の人に共有して楽しもうとしてたらそれは晒しに入るんじゃないんですかね…
語彙力が全然ないのでわかりづらくて申し訳ないです…
語彙力が全然ないのでわかりづらくて申し訳ないです…
相手の知らない所で広まる可能性のある場所で、作者が不快感を感じれば晒し
Twitterでも原作者に認知されているか危ういのにurlを共有している方を見たことがあります 無断転載やトレパクは絶対悪とされる創作界隈ですから早く人目についてほしいです 無断引用じゃないのかな...
とりあえず抵抗があるならやらないのをおすすめします