この質問への回答はすべて匿名投稿になります。

2022-01-05 15:21:59
匿名さん
の質問
非公開
好きな作品の作者のツイッターがキツかった時どうしているかを教えて
好きな漫画の作者のツイッターを見てみたら、「○○(国名)はテロリスト。○○肉は絶対食べない」とか「広告に載ってたイラストの着物が左前で許せなくてクレームの電話を入れた」みたいな思想強めの発言が多く正直幻滅してしまいました。
みなさんは作者の人格や思想と作品を切り離して今まで通り楽しめますか?
みなさんは作者の人格や思想と作品を切り離して今まで通り楽しめますか?
スクショしとく
私の好きな作家さんも昔は尖った発言をしていましたが、有名になった今となっては当たり障りのない穏やかな発言をしています
でも今になって過去の尖った発言を見返すとめちゃくちゃおもしろいので、保存しておくのはアリかもしれません
でも今になって過去の尖った発言を見返すとめちゃくちゃおもしろいので、保存しておくのはアリかもしれません
作品による
きつい言動でも作品が面白ければ 悔しいけど作品は買っちゃうかな 自分の中ではそういう人は少ないけど(たいてい言動と作品のクオリティは連動するから)、ある意味本物のクリエイターだと思う 作品の力でねじ伏せてるわけだから
とりあえずツイッターはブロック
ツイッターは快適に使いたいから苦手な人は即ブロするけど、漫画自体が面白いなら読んじゃう。そういう思想が漫画に反映されてるならそもそも楽しく読んでないだろうし...。ツイートに関しては見なかったことにしよう!
楽しめる
Twitterはブロックする。
作品はその人の人格の一部だけど、人格は多面的で好きなところだけ作品から摂取できるなら作品のことは愛せる。
嫌いな部分が作品からにじみ出てきたらもう無理だけど。
作品はその人の人格の一部だけど、人格は多面的で好きなところだけ作品から摂取できるなら作品のことは愛せる。
嫌いな部分が作品からにじみ出てきたらもう無理だけど。
フォローしない
ヒラコーは漫画は好きなのに、Twitterのノリが好きじゃないとかそういう不一致があったので、やんない方が身のためかなーとは思っています
他の言動の方向性による
自分の事を甘やかすのを是としてるのなら切る
いろんなパターンあるけど人に厳しくしてて自分は甘えていいなんてのはね、ありえないですからね
いろんなパターンあるけど人に厳しくしてて自分は甘えていいなんてのはね、ありえないですからね
なるべく分けたい