この質問への回答はすべて匿名投稿になります。
2022-01-05 14:23:24
匿名さん
の質問
非公開
大学を中退したらどうすればいいかを教えて
Fラン、1年、無資格、借金あり(奨学金)、バイト未経験です。もしかしたら中退することになるかもしれません。
今のうちにできることやしておくべきこと、中退やその後の体験談などたくさんアゲていただけると助かります。
中退したら人生が終わると思っているタイプなので毎日胸が苦しいです。お願いします。
今のうちにできることやしておくべきこと、中退やその後の体験談などたくさんアゲていただけると助かります。
中退したら人生が終わると思っているタイプなので毎日胸が苦しいです。お願いします。
まず終わらないから安心してください
大学卒業して新卒で会社入れなければ終わりってのはインターネットの見過ぎです。外に出て色々な人とお話ししてみましょう。
中退しても就職は全然できるけど今のあなたは厳しいよ。
だって何もしてないじゃん。追記も全部読んだけど公務員試験も受ける前からあきらめてるし。行けないのかもしれないけどバイトもしてない。あなたが不安なのは何もしてないから。親に病気を信じてもらえないなら説得から。鬱なら病院に行って診断貰う。違うならカウンセリング。中退はそれからでも遅くない。
籍が残ってる内に保健センターに駆け込みな
追加料金かからないから。そこから通いの精神科医とかに繋いで貰えるパターンもあるし、そうでなくても近隣の病院の情報くらいは出て来る。
奨学金については1年だけならまだそこまで多額という程では無いから、心配しすぎなくて良い。身近に相談できる信頼できる大人を探すのが急務です。色々と悪足掻きしてみよ。
奨学金については1年だけならまだそこまで多額という程では無いから、心配しすぎなくて良い。身近に相談できる信頼できる大人を探すのが急務です。色々と悪足掻きしてみよ。
中退しても終わることはないです
まず中退したら、公務員に高卒枠があるのでそこを受験して公務員になります。まとまったお金が出来たら奨学金を返済し、改めて大学に入学します。働きながら通えて資格が取れる通信制の大学がお勧めです。大学を卒業出来たら、大卒枠で公務員の試験を受け直します。合格したら給与&昇進の可能性アップです。おめでとう!
高卒でも働けます
日本の半分は高卒です。大卒じゃなきゃ仕事がないわけではないです。ただ、Fランであっても、「大卒」に変わりはないので、裏シラ探すなり友達に聞くなりして楽に単位取れる授業を厳選して、卒業はした方がいいですよ。高卒より大卒の方がいいのは事実です。
後から大学入り直すことは出来なくないけど難しいです。
後から大学入り直すことは出来なくないけど難しいです。
大学を中退しました
バイトしていた店にパートとして雇ってもらって生活しています。学生生活が合わないタイプの人間だったので仕事している方が精神的に楽ですね。
質問主さんは仕事とかよりも先に心を休める方が大事に見えます、お大事になさってください……
質問主さんは仕事とかよりも先に心を休める方が大事に見えます、お大事になさってください……
大学を半期で中退したいとこの話です
その後専門学校に入学、卒業し、大手ホームセンターに就職し働いています。
あとは3浪して高卒で就職した人とかも周りにいます。
まずは体をお大事にしてください。十分休息を取ってから動き出しても大体大丈夫です。
あとは3浪して高卒で就職した人とかも周りにいます。
まずは体をお大事にしてください。十分休息を取ってから動き出しても大体大丈夫です。
追記4
精神面の心配や提案、たくさんありがとうございます
でもやっぱり中退したらまともな就職ができないという思い込みは今すぐにでは解消できないので、できれば「中退したけどうまくいったよ!」「中退したらすぐこういうことをしたよ!」という安心できる体験談をください
その場しのぎでも安心したいです お願いします
でもやっぱり中退したらまともな就職ができないという思い込みは今すぐにでは解消できないので、できれば「中退したけどうまくいったよ!」「中退したらすぐこういうことをしたよ!」という安心できる体験談をください
その場しのぎでも安心したいです お願いします
市の若者相談窓口に電話する
無料ですし、医療機関、カウンセリング等に繋いでくれるのではとないかなと思います。ここに書いた内容を全部メモして話すと良いです。ただ、いずれの段階かで窓口に行く必要は出てきそうですが…
追記3
クレジットカードが無い/家庭に自由に使えるお金が無いためオンライン診断すらできません
公務員試験も、自分よりも成績がよくしっかりした友人が落ちてしまったことがあり、自分にはそれほどの学力も対応力もないので難しいです
本当にバカの甘えですみません アドバイスを無駄にしてしまいごめんなさい
公務員試験も、自分よりも成績がよくしっかりした友人が落ちてしまったことがあり、自分にはそれほどの学力も対応力もないので難しいです
本当にバカの甘えですみません アドバイスを無駄にしてしまいごめんなさい
とりあえずオンライン診療できる病院を探す
結構全国にあるみたいですよ。
オンラインなら外出はいらないし、待ち時間もないし。
外出できない状態で辞めるのは確かに危ないと思うので、とりあえず病院にかかってなにかしらの社会との繋がりを持つことが必要かと思います。
https://app.curon.co/add-clinic/search?dc=dc0022
オンラインなら外出はいらないし、待ち時間もないし。
外出できない状態で辞めるのは確かに危ないと思うので、とりあえず病院にかかってなにかしらの社会との繋がりを持つことが必要かと思います。
https://app.curon.co/add-clinic/search?dc=dc0022
なんとでもなります
大学と専門学校を同等に見るのは気が引けますが、専門中退です。そこで出会った夫も中退です。終わり夫婦。笑
フリーター同士の期間もありましたが、夫は大企業ではないけど正社で就職し今に至ります。
思っているより人生はどうとでもなりますが、自分の理想より低い位置で躍起になって生きることも許せないのでしょう。
フリーター同士の期間もありましたが、夫は大企業ではないけど正社で就職し今に至ります。
思っているより人生はどうとでもなりますが、自分の理想より低い位置で躍起になって生きることも許せないのでしょう。
なんとでもなります 2
自分はもっと出来たはずなのになって思うときもあります。2年に1回くらい。
でも結局どの位置についたって上を見ればキリがないし。
どうしても高卒・大学中退の肩書きが嫌なら、別の学校で再出発もありでは?
奨学金に関しては私も1年で辞めて契社になって稼いだので、すぐ返せました。下手に進級しなくてよかった。
でも結局どの位置についたって上を見ればキリがないし。
どうしても高卒・大学中退の肩書きが嫌なら、別の学校で再出発もありでは?
奨学金に関しては私も1年で辞めて契社になって稼いだので、すぐ返せました。下手に進級しなくてよかった。
まずは精神科か心療内科にかかってみては